いろとりどり

ハンドメイド作家もやってますって言えるようになりたい音楽好きな会社員のブログ。

カメラ初心者だけどいい感じのハンドメイド商品写真が撮りたい

 

前回、商品写真のために背景を手作りしました。

 
そして今回は実際に写真を撮っていきます!!
 
使用したカメラはこちら。

f:id:irodori723:20180904232536j:plain


 
まず、カメラを持っていないわたしにこれを貸してくれた友人に感謝しかありません。
 
今2代目を使ってるし、ちょっと調子悪いけど…とゆうことで無期限で貸してくれました。
全然いいです(;ω;)ありがたや
 
 
とゆうことで、お分かりかと思いますがわたし、完全なるカメラ初心者です。
普段iPhone6sで満足しています。
 
これから友人がカメラと一緒に貸してくれた本と共に学んで行く所存でございます←

 

PENで撮るかんたんかわいい写真 ?思いどおりのイメージでたいせつな時を残すレシピ集 (美術のじかん)

PENで撮るかんたんかわいい写真 ?思いどおりのイメージでたいせつな時を残すレシピ集 (美術のじかん)

 

 

 
ということで今回は写真の撮り方レクチャーというより、
"ミラーレス一眼にほぼ初めて触れた初心者が、スマホ写真との違いに驚き、いい感じに写真を撮れるように頑張ってみた記録"
としてご覧ください……
 
 

f:id:irodori723:20180909231131j:plain

背景がぼやけてる感じかっこいいよね…
 
iPhoneと一眼レフの違いってやっぱりそこじゃないですか?
 
ずっとiPhone使ってるので他のスマホはわからないですが、iPhoneのカメラって前のものと後ろのもの両方に結構ピントが合ってるんですよね。
 
おかけでトリック写真とかとっても撮りやすいんですけどね◎
 
 
 

背景をぼかすには絞り(F値)が大切らしい

上記の本によると、、
遠くの方のものを見ようとするときに目を細める=絞ること
みたいです。
 
つまり、背景もくっきり見える→ぼやけてない状態にしたければ
絞りを絞ればいいとのことでした。
 
絞りの値を「F値」といって、数字が大きいと絞る、小さいと開くとなります。
カメラの画面の下の方に「F5.6」などとでています。

f:id:irodori723:20180910001606p:plain

 

風景を撮りたいときはF値を大きくして絞って撮るほうが全体をくっきり写せるのですが、絞ると入ってくる光の量が少なくなります。
ですが、明るい屋外の風景ならそんなに問題ないかもしれませんね。
暗い場合は露光補正して明るくすればいい感じに撮れます。
 
そして、わたしの様にモノを撮る場合は、逆に背景をぼかしたいので、F値を大きくした方がいいということになります!!
 
 

明るくしたかったら露光補正

商品写真は明るい方が綺麗に見えるし、目にとまりやすいと思います!
なので、 もうちょっと明るくしたいな〜って時は、露光補正をしましょう!
 
露光補正は光の量をコントロールすることです。
 
カメラの画面ではF値のとなりに「+0.7」という感じで出ています。
「+3」〜「ー3」まであり、大きい値にすると明るくなります。
 
 

Aモードを使おう

上記の2点を調節すれば、“いい感じ”に作品写真を撮ることができると思います。
 
カメラは大体の場合自動でそういった調整をしてくれるモードがあります。
OLYMPUS PENにはiAUTOというモードがあるのですが、このモードは微調整ができません。
 
普通に撮りたい、特にこだわらない場合はとりあえずそれにしとけば大丈夫なのですが、上記の2点を調節したい場合は「Aモード」にしましょう!
 
Aモードは、絞り優先撮影で、絞りが調節できるモードなのです!!
露光補正もできます!
 
知らなかった〜。
 
以前一眼を使ったときに、モード変えるとこにあるAとかSとかPとかよくわからず、オートでいっか!って撮ってた事を思い出しました。
 
ちなみにSはシャッタースピードの変更(動くものを撮るときに使うと◎)
 
Mもあって、マニュアルモード。全部自分で調整するモードで、AとSの合体ver.って感じです。
 
Pはシャッタースピードと絞りを自動で設定するモードみたいです。
 
(今までオートって思ってたものは、OLYMPUS PENでいうiAUTOで、メーカーによって違う機能かもしれなかったです……)
 
 

撮ってみた

 はい、では実際にAモードで調整しながら撮ってみました!

f:id:irodori723:20180910005120j:plain

 
……あれ?
 
これあんまり背景ぼかすとか関係なくない??
 
 
背景、、というか壁があんまり遠くないし、はっきりした柄でもないので、ぼかしてもぼかさなくてもどっちでもよかったかもしれません( ̄◇ ̄;)
 
若干ですが、後ろはぼやっとしていて、作品はくっきり写っているので、多少は効果があったと思いたいです。
 
ちょっとだけカメラにも詳しくなれたし、スマホよりは明らかに画質良いし、求めていた
 
いい感じ
 
 の写真が撮れたのではないでしょうか!
 
ほかの作品もいい感じに撮って、色々と出品していきたいと思います!
 
 
 

最後に、カメラに詳しい方へ

カメラに詳しい方にとっては、この記事の内容なんて当たり前、もしくは、これはなんか違うような…ということがあるかもしれません。すみません。

 

はじめに書いた様に、初めて一眼を使ってみた感想という感じで読んで頂けたら幸いです。

 

また、間違っているところは直したいので教えてください‼︎

 

 

ハンドメイド作品撮影のための背景、全部100均グッズで作ってみた!

作品を出品するための第一歩、写真!!

 

creemaなどのマーケットプレイスでは色々な作家さんの作品が

ずらーーーーっと出てきますよね。

 

小さく表示された作品写真の中から「詳しく見てみたいな」と思うのは

やっぱりキレイな写真の作品じゃないでしょうか。

 

明るさ、色合い、そして背景!

 

残念ながらわたしの部屋にはいい感じの背景となる壁などが無かったので、手作りしてみました!

 

☆撮影用背景の作り方☆

材料は全部100均!

f:id:irodori723:20180902185537j:plain

 

今回は全てダイソーで購入しました。

 

・カラーボード

・インテリアシート 2種

・フローリングマット 2枚

 

計540円(税込)

 

カラーボードはいろんなサイズが有りますがとりあえず大きいの買いました。

もちろんどのサイズも100円!!←

 

ポーチやバッグを撮る予定だったので念のため大きいサイズにしましたが、

アクセサリーなど小さなものを撮りたい人は小さいサイズで全然良いかと思います。

レジ袋入らないし持ち帰りが大変です。

 

インテリアシート=壁紙なんですが、裏表で2パターン作ろうと思って2種類買いました。

木目とか大理石とか結構種類豊富で驚きです!

 

 

ネットだともっと豊富みたいですね。

 

机は家の木の机でいいつもりだったんですが、フローリングマットなるものを発見し、買ってしまいました。

この濃い色の木目調は我が家には存在しないので、壁紙と同様2パターンできました!

 

では製作にとりかかります。

 

 

カラーボードにインテリアシートを貼ります

f:id:irodori723:20180902185522j:plain

 

カラーボードに対して全然大きさが足りませんが、商品と比べたら十分な大きさがあるので気にしません←

 

下端だけぴったりか、ちょっとはみ出すくらいで、真っ直ぐになるように気をつけて貼っていきます。

 

f:id:irodori723:20180905002927j:plain

のり付きのシートの裏の剥離紙の角をちょっと剥がして貼り付け、角を固定。

そこから剥離紙を少しずつ引っ張りながら、反対の手でシワが入らないように押さえながら貼っていきましょう!!

(拙い絵ですみません。)

 

こんな感じになります↓↓

f:id:irodori723:20180902185514j:plain

 

裏面に白い方も貼りました!

f:id:irodori723:20180902185507j:plain

シワっぽい柄なので多少のシワは気にしません!←

 

 

フローリングマットのはみ出した剥離紙を切ります

f:id:irodori723:20180902185529j:plain


こちらものりが付いているタイプなんですが、今回は貼りつけたりしないので、剥離紙は剥がさずに、はみ出してるとこだけカットしておきます。

 

!!!!作業は以上です!!!!

 

とっても簡単(^ω^*)

あとはこれを敷いて、立てかけて、撮影!です!

 

撮影場所や光、角度などなどはこちらのサイトがとっても勉強になりました。

ハンドメイド作家さん必見! 売り上げがアップする商品写真の撮り方 : 窪田千紘フォトスタイリングWebマガジン「Klastyling」

 

 

はい!早速撮ってみました!販売したい作品も初登場です。

 

f:id:irodori723:20180904232546j:plain

 

おおおお!感動です!

 

ありそう!creemaとかにありそう!

とってもいい感じじゃないでしょうか?

 

ちなみにこんな感じになってます↓

f:id:irodori723:20180904232539j:plain

 

作品についてはまた別の機会に。

 

 

creemaで出品登録!の前に、まず何をすべき?

f:id:irodori723:20180902015200j:plain

無料はてなブログでも手こずっているわたしです。

 

そんなんなのでまずは手軽に作品を出品できる

creemaで出品登録をしてみました!

 

www.creema.jp

 

しかし!!!

 

登録は簡単だったんですが、いろいろと準備不足が発覚。

 

やるならしっかり進めたい性格と、知識不足も重なり次に進めなくなってしまいました次第です(;ω;)

 

 

不足①:ネットショップ用の銀行口座の開設

 

今持っている口座でもいいんです!

出品登録の際に口座の登録も必要なので、とりあえず普段使っているものを登録しました。

(いつでも変更可能です)

 

ただやはり専用であった方がいいみたいで。

 

参考:ハンドメイド販売用の銀行口座を作ろう – ハンドメイド作家マニュアル

 

いきなりそんな売れることはないと思いつつ、この辺はしっかりしときたいタイプです。
今回初めてネット銀行で口座を開設することにしました。

 

ネット銀行についてはいろいろなサイトで比較などされてますので詳しいことは省略させていただきますが、

ビジネス向け且つセキュリティーがしっかりしているというジャパンネット銀行で口座開設をしました。

 

 

不足②:お店のロゴを考えてない

SNSと同様にcreemaでもアイコンが設定できます。

任意ですが、あった方がお店感出ますよね←

店のロゴか、作品写真をアイコンにしている出品者さんが多かったのですが、

わたしまったく考えていませんでした( ゚д゚)

商品写真はまだ撮影してなかったので、アイコンにできるような写真もなく…

 

!!!描きました!!!

 

絵心無い芸人並みの下手さで、iPadのドローアプリを駆使して、、、

このブログのアイコンにもなっているものです。

 

わたしでも描けるレベルで、作品イメージと名前に合った感じで……

と、考えるのと描くので2日かかりました( ;∀;)あれで勘弁してくださぃ…

Apple Pencil持ってて良かったと心から思いました。

 

 

 

大きな準備不足はこの2点です。

 

が、作品の写真も最初はスマホで撮ればいいかと思ってたのが

もっと綺麗な写真にしたくなっちゃったり(そのほうが売上にも繋がるとか)

販促のためにこのブログと、あとはインスタも始めたり(後々書きます)

あと、実はBASEを使っても販売したいとも思っています。

 

頭でめっちゃ考えすぎてに振り回されてます、、、

そんなにネット強くないのに〜;;

 

肝心の製作が滞り気味でやばいので、この構想が最終的にどうなっていくのかお楽しみにしててください←